
【DRIP BAG】Blended COFFEE 【ドリップバッグ】 ハウスブレンドコーヒー
¥180
カップに乗せてお湯を注ぐだけで本格的なドリップコーヒーをお楽しみいただけます。 コロンビアのウォッシュド(中深煎り)とブラジルのナチュラル(深煎り)をブレンド。 マイルドな中にも、コクとほのかな酸味を感じられるコーヒーです。 朝の目覚めの一杯、お昼の一息、夕方の落ち着いたカフェタイムなど、様々なシーンでお楽しみください!
【DRIP BAG】Brazil Bom Jardim Natural 【ドリップバッグ】 ブラジル ボンジャルディン農園 ナチュラル
¥200
カップに乗せてお湯を注ぐだけで本格的なドリップコーヒーをお楽しみいただけます。 甘味、苦味、酸味、ボディー、コクのバランスが良く、ナッツやビターチョコ思わせるフレーバーが感じられます。 ミナスジェライス州サントアントニオ地域サントアントニオ生産者組合(社名「サンコーヒー社」)に所属しているボンジャルディン農園で栽培されたブルボンアマレロ種のコーヒーです。 “いかにいいナチュラルをつくるか”に注力しており、そのために収穫タイミングを調節しています。 生産国:ブラジル エリア:ミナス・ジェライス州 カンポ・ダス・ヴェルテンテス地域 ボンスセッソ 品種:ブルボンアマレロ 標高:1,000~1,100m 生産処理:ナチュラル 焙煎:ハイ~シティ(中深煎り)
【DRIP BAG】Nicaragua Las Delicias Anaerobic at Low temperature 【ドリップバッグ】 ニカラグア ラス デリシアス アナエロビック 低温発酵
¥250
カップに乗せてお湯を注ぐだけで本格的なドリップコーヒーをお楽しみいただけます。 コーヒーが温かいうちはナッツのような心地よい風味、温度が下がっ てくるとミルクチョコレートのように滑らかな甘さを楽しめます。 化学的な溶媒を一切使用せずに安全にカフェイン除去をおこなう製法です。 生産国:メキシコ エリア:チアバス州 品種:在来種混合 標高:800~1,700m 生産処理:マウンテンウォーター製法 焙煎:ハイ~シティ(中深煎り) 有機デカフェ製造方法 1.他のコーヒーと接触しないように区画割された場所に原料が一旦保管されます。2.5,000kg単位で事前にカフェイン含有量を測定し、抽出の準備を行います。 3.デカフェ製造タンクを含めて設備はエアー洗浄、蒸気清掃を行い、他のコーヒーと接触しないことを証明します。 4.第一タンクへ送り、温度と圧力の管理の下で蒸気ジェットを吹き付ける。 5.カフェイン抽出促進のため、暖かい水の中で給水。 6.飽和水容液に移しカフェインを除去。この時圧力を特定条件下に設定。 7.11〜12%の水分まで乾燥しパッキング輸出を行う。
【DRIP BAG】Mexico Chiapas Decafe【ドリップバッグ】 メキシコ チアパス カフェインレス
¥200
カップに乗せてお湯を注ぐだけで本格的なドリップコーヒーをお楽しみいただけます。 キャラメルやナッツ、チョコレートのような優しい甘さに加え、ベリーやオレンジを思わせる繊細な果実味が感じられます。ワイニーなフレーバーがほど良い強度で感じられるコーヒーです。 ラス デリシアスは2017年Cup of Exellenceにて4位入賞した経歴がある農園です。この農園を運営しているミエリッヒファミリーはニカラグアとホンジュラスの2ヶ国でコーヒーの生産を行っています。 徹底的に管理された低温嫌気性発酵により、一般的な嫌気性発酵に比べてクリーンな酸質と風味を実現しています。ベリーやオレンジ、パイナップルを思わせる豊かな果実味と、ワイニーなフレーバーがほど良い強度で感じられるコーヒーです。初めてアナエロビックを飲む人にも薦めやすいため、頒布会やイベントだけでなく、違いの出せる商品として通年でラインナップ出来るアナエロビックです。 生産国:ニカラグア エリア:ヒノテガ、リプルロ 品種:ジャバニカ 標高:1,260~1,450m 生産処理:アナエロビックナチュラル 焙煎:ハイ~シティ(中深煎り)
Blended COFFEE 100g ハウスブレンドコーヒー
¥800
コロンビアのウォッシュド(中深煎り)とブラジルのナチュラル(深煎り)をブレンド。 マイルドな中にも、コクとほのかな酸味を感じられるコーヒーです。 朝の目覚めの一杯、お昼の一息、夕方の落ち着いたカフェタイムなど、様々なシーンでお楽しみください!
Costa Rica Gamboa Black Honey 100g コスタリカ ガンボア農園 ブラックハニー
¥1,100
プラム、ベリー、さくらんぼ、みかんのフレーバー。 ほのかなミルキー感とスムースな口当たりが心地よく、力強さと伸びやかさを感じる味わいです。 ブラックハニーとは、ミューシレージ(種を覆う薄い殻(=パーチメント)のまわりに付いている粘液質)を取らずに100%残した状態で乾燥させたパルプドナチュラルで仕上げる方法のことを言います。生産地ではミューシレージに含まれる糖分が種に移行して独特の甘味が増すと言われています。 コスタリカのコーヒーは現在、全生産量のうち約半数がスペシャルティコーヒーとして市場に供給されています。「マイクロミル」という家族や親族、グループで小規模なウェットミルをつくり、コーヒーの栽培から水洗処理、乾燥まで一貫した生産管理を行い、高品質なコーヒーを生産するという考え方が中心となっております。
Brazil Tomio Bom Jardim Natural 100g ブラジル ボンジャルディン農園 ナチュラル
¥1,000
甘味、苦味、酸味、ボディー、コクのバランスが良い。 ナッツやビターチョコ思わせるフレーバーが感じられる。 ミナスジェライス州サントアントニオ地域サントアントニオ生産者組合(社名「サンコーヒー社」)に所属しているボンジャルディン農園で栽培されたブルボンアマレロ種のコーヒーです。 “いかにいいナチュラルをつくるか”に注力しており、そのために収穫タイミングを調節しています。 生産国:ブラジル エリア:ミナス・ジェライス州 カンポ・ダス・ヴェルテンテス地域 ボンスセッソ 品種:ブルボンアマレロ 標高:1,000~1,100m 生産処理:ナチュラル 焙煎:ハイ~シティ(中深煎り)
Nicaragua Las Delicias Anaerobic at Low temperature 100g ニカラグア ラス デリシアス アナエロビック 低温発酵
¥1,200
キャラメルやナッツ、チョコレートのような優しい甘さに加え、ベリーやオレンジを思わせる繊細な果実味が感じられます。ワイニーなフレーバーがほど良い強度で感じられるコーヒーです。 ラス デリシアスは2017年Cup of Exellenceにて4位入賞した経歴がある農園です。この農園を運営しているミエリッヒファミリーはニカラグアとホンジュラスの2ヶ国でコーヒーの生産を行っています。 徹底的に管理された低温嫌気性発酵により、一般的な嫌気性発酵に比べてクリーンな酸質と風味を実現しています。ベリーやオレンジ、パイナップルを思わせる豊かな果実味と、ワイニーなフレーバーがほど良い強度で感じられるコーヒーです。初めてアナエロビックを飲む人にも薦めやすいため、頒布会やイベントだけでなく、違いの出せる商品として通年でラインナップ出来るアナエロビックです。 生産国:ニカラグア エリア:ヒノテガ、リプルロ 品種:ジャバニカ 標高:1,260~1,450m 生産処理:アナエロビックナチュラル 焙煎:ハイ~シティ(中深煎り)
Mexico Chiapas Decafe 100g メキシコ チアパス カフェインレス
¥900
コーヒーが温かいうちはナッツのような心地よい風味、温度が下がっ てくるとミルクチョコレートのように滑らかな甘さを楽しめます。 化学的な溶媒を一切使用せずに安全にカフェイン除去をおこなう製法です。 生産国:メキシコ エリア:チアバス州 品種:在来種混合 標高:800~1,700m 生産処理:マウンテンウォーター製法 焙煎:ハイ~シティ(中深煎り) 有機デカフェ製造方法 1.他のコーヒーと接触しないように区画割された場所に原料が一旦保管されます。2.5,000kg単位で事前にカフェイン含有量を測定し、抽出の準備を行います。 3.デカフェ製造タンクを含めて設備はエアー洗浄、蒸気清掃を行い、他のコーヒーと接触しないことを証明します。 4.第一タンクへ送り、温度と圧力の管理の下で蒸気ジェットを吹き付ける。 5.カフェイン抽出促進のため、暖かい水の中で給水。 6.飽和水容液に移しカフェインを除去。この時圧力を特定条件下に設定。 7.11〜12%の水分まで乾燥しパッキング輸出を行う。